News

Exhibition

Cristian BoffelliとSabrina Horak、鹿野裕介が中之条ビエンナーレ2023に参加します。

会場 群馬県中之条町 町内各所
展示期間 2023年9月9日(土)-10月9日(月)の31日間 9:30-17:00 無休
イベント内容 温泉街や木造校舎など町内各所で絵画、彫刻、写真、インスタレーション等の展示、ほかパフォーマンスを開催

https://nakanojo-biennale.com


Cristian Boffelli, Sabrina Horak, and Yusuke Shikano will participate at Nakanojo Biennale 2023.

Opening dates and hours: Saturday, September 9 – Monday, October 9, 2023 (National Holiday)
*open every day for 31 days 9:30 – 17:00 Open everyday
Location: At Gunma Prefecture, Nakanojo town.
Five areas of Nakanojo Town: Nakanojo Isemachi, Isama, Shima Onsen, Sawatari Kuresaka, and Kuni. Venues include shopping streets, onsen towns, wooden school buildings, and old Japanese-style houses.

https://nakanojo-biennale.com/english


Exhibition

吉野祥太郎が武蔵野市立吉祥寺美術館で個展を開催されます。

吉野祥太郎―立てる記憶―
会期 2023年 04月 15日 – 2023年 05月 28日
開催時間 10時00分 – 19時30分
休み 4月26日
入場料 有料 一般300円、中高生100円、小学生以下・65歳以上・障がい者のかたは無料
作品の販売有無 展示のみ
関連イベント 詳細は「イベント」のページをご覧ください

https://www.musashino.or.jp/museum/1002006/1003349/1004708.html


Shotaro Yoshino has a solo exhibition at Musashino City Kichijoji Art Museum.

Shotaro Yoshino “Building Memories

Dates: April 15, 2023 – May 28, 2023 Opening hours: 10:00 – 19:30
Vacation: April 26
Admission: 300 yen for adults, 100 yen for junior high and high school students, free for elementary school students and younger, persons 65 years old and older, and persons with disabilities
Artwork available for sale: on display only Events: For details, please see the “Events” page.

https://www.tokyoartbeat.com/en/events/-/Shotaro-Yoshino-Exhibition/768FDE7E/2023-04-15

Exhibition

荒木由香里が宝塚市立文化芸術センター開館3周年記念展 オマージュTAKARAZUKA-春 プリマヴェーラに参加します。

オマージュTAKARAZUKA-春 プリマヴェーラ

会期 2023年4月7日(金)~5月7日(日) 10:00~18:00(最終入場17:30)
会場 2F メインギャラリー
観覧料 一般(高校生以上)800円
※中学生以下無料
※障碍者手帳ご提示でご本人さま、付添の方1名まで無料
※2023年度パートナー会員無料
★お支払いは、現金のみの受付となります。ご了承ください。
主催 宝塚市立文化芸術センター
出品作家 青木恵美子、荒木由香里、植松琢麿、小野さおり、片山みやび、川口奈々子、 柴田知佳子、中村眞弥子、福田良亮、藤部恭代、マツモトヨーコ、mariane maiko matsuo

https://takarazuka-arts-center.jp/post-exhibition/post-exhibition-3072/


Yukari Akari has participated a group exhibition at Takarazuka Arts Center.
Hommage Takarazukaー Spring Primavera

Schedule: Apr 7 (Fri) 2023-May 7 (Sun)
Opening: Hours 10:00-18:00
Closed Wednesday
Fee: Adults, University and High School Students ¥800; Junior High School Students and Under, Persons with Disability Certificates + 1 Companion free.
Venue: 2F Main Gallery, Takarazuka Arts Center
Artist: Emiko Aoki, Yukari Araki, Takuma Uematsu, Saori Ono, Miyabi Katayama, Nanako Kawaguchi, Chikako Shibata, Mayako Nakamura, Ryosuke Fukuda, Yasuyo Fujibe, Yoko Matsumoto, mariane maiko matsuo

https://www.tokyoartbeat.com/en/events/-/Hommage-Takarazuka-Spring-Primavera/A975ADEB/2023-04-07

Exhibition

Sabrina HorakがOsaka Art Festival Art Exhibition & Fairに参加します。


Osaka Art Festival Art Exhibition & Fair
会期 2023.3.10(金)-3.12(日) 10:00-18:00
(3月12日のみ17:00まで)
場所 大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)

https://osaka-art-festival.jp
IG @osaka_art_festival


Sabrina Horak has been participated on Osaka Art Festival Art Exhibition & Fair

Osaka Art Festival Art Exhibition & Fair
Date 2023.3.10(Fri.)-3.12(Sun.) 10:00-18:00 *We are closed at 17:00 on 3/12.
Venue Enoco, Enokojima Art, Culture and Creative Center, Osaka Prefecture / enoco 1-34 2-chome, Enokojima, Nishi-ku, Osaka-shi, Osaka

https://osaka-art-festival.jp
IG @osaka_art_festival

Art Fair

SYP GALLERY は、ART OSAKA2023に参加します。

会期 2023年7月28日(金)-7月30日(日)

SYP GALLERY will participate on ART OSAKA2023.

Venue Osaka City Central Public Hall 3F
Dates 2023.7.28(Fri) – 7.30(Sun)

Exhibition

久保田沙耶がRose Gardenでインスタレーションとフォーマンスを行います。


建築家・安藤忠雄の「初期の名作」と呼ばれる、神戸市中央区北野町に位置するRose Garden(1977年竣工)。 Kobe Re: Public Art Project(以降、KORPA)でこの周辺をリサーチしていた現代アーティストである久保田沙耶が、Rose Garden内の惜しまれつつ閉業したインポートセレクトショップ「keefer」跡地にて、北野での出逢いを集約させたインスタレーションを展開させます。

2月5日はその展示プロセスを鑑賞者と共有し、さらに北野坂音酒場「der Kiten」のキテン館主プロデュースによる「食と音」を提供。 後半には神戸在住の音楽家、安井麻人とダンサー・俳優であり、KORPAのキュレーターでもある森山未來が一夜限りのパフォーマンスを行います。 是非、足をお運びください。

会場:Rose Garden(兵庫県神戸市中央区山本通2-8-15)
日時:2023年2月5日
入場料:1000円  ※飲食代別
展示時間:17時から21時

・元Keefer内にて、久保田沙耶によるインスタレーションの公開
・Rose Garden中庭にて「der Kiten」プロデュースによる音楽と飲食スペースの提供
・会場時間前後半に2回、インスタレーション空間内にて、安井麻人と森山未來、久保田沙耶によるパフォーマンス

※元keefer内でのパフォーマンス鑑賞は招待制とさせていただきますが、Rose Garden中庭からも鑑賞可能です。

[参加方法]
※場内での混乱を避けるため、元Keefer内でのパフォーマンス鑑賞者は前後半いずれも招待制とさせていただきますが、Rose Garden内中庭からも鑑賞が可能です。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
※参加フォームにての事前予約制になります。(当日券はございません。)
※事前予約フォームのアドレスのお知らせは @derkiten にて、2/3 金曜の夜を予定キテン 須磨 北野 トアウエスト展示施設の演出により、Rose Garden内における展示作品鑑賞者の人数制限を行うことがあります。
※会場内は全面禁煙キテン 須磨 北野 トアウエスト近隣住民の皆様への配慮として、南側の公園などでの喫煙もご遠慮ください。


Saya Kubota will show her installation and performance at Rose Garden.

Venue:Rose Garden(〒650-0003 Hyogo, Kobe, Chuo Ward, Yamamotodōri, 2-chōme−8−15)
Date:5th Feb. 2023
Fee:1000円  ※Food and drink fee not included
Exhibition Time:17:00 to 21:00

Exhibition

大野公士がSpecial Exhibitionを開催します


富士市のイケダビル2階に設置した富士講の再構築作品が一般公開されます。
大野公士氏の未公開作品と隣の旧三島屋酒店Hogalee氏作品です。

場所 池田ビル2階
会期 2023.2.4.(土)~2.5.(日)
公開時間 9時30分〜15時
作家在廊日 2月5日


Kouji Ohno have a special Exhibition.

Venue 池田ビル2階, 8-4 HonchōFuji, Shizuoka 416-0914
Period 2023.2.4.(Sat)~2.5.(Sun)
Time 9:30〜15:00
Artist Ohno will greet you at the exhibition venue on 5th Feb.

Exhibition



中島 崇がマツモト建築芸術祭に参加します。

2023年2月4日(土)〜2月26日(日)
長野県松本市内

■会場:

かき船(新) × 中島 崇 【無料】
昭和初期に開業した牡蠣料理を提供する屋形船。陸に上がった不思議な建物には、大規模なインスタレーションを得意とする中島崇が挑みます。お堀を舞台に、自然の中で変化する作品の妙をお楽しみください。

松本市役所本庁舎 展望室(新) × 中島 崇 【無料】
松本城を臨むベストスポットともいえる、松本市役所の展望台。中島崇は街や山を一望できる空間を使い、現状や未来について思いを馳せるような作品を制作します。鑑賞は平日のみ、無料会場です。


https://maaf.jp/


Takashi Nakajima will participate in the Matsumoto Architecture Festival

Date 2023/2/4 (Sat) – 2/26 (Sun)
Admission Free

Venues:

Oyster Boat (New) x Takashi Nakajima
A houseboat serving oyster dishes opened in the early Showa period. The mysterious building on land will be challenged by Takashi Nakajima, who specializes in large-scale installations. Please enjoy the strangeness of the work changing in nature with the moat as the stage.

Matsumoto City Hall Main Building Observation Deck (New) × Takashi Nakajima The observation deck of the Matsumoto City Hall is the best spot overlooking Matsumoto Castle. Takashi Nakajima will use the space overlooking the city and mountains to create works that make us think about the present situation and the future. Viewing is only available on weekdays.

https://maaf.jp/


Exhibition



都築崇広第26回岡本太郎現代芸術賞入選しました。
2023年2月~4月展示予定

taro-okamoto.or.jp


Tsuzuki Takahiro was selected to participate in the 26th edition of Okamoto Taro’s Award.

2023 February – April

taro-okamoto.or.jp


Exhibition



須藤美沙がACT (Artists Contemporary TOKAS) Vol. 5に参加します。

■開催概要
タイトル ACT (Artists Contemporary TOKAS) Vol. 5 「引き寄せられた気配」
会 期 2023年2月11日(土) – 2023年3月26日(日)  
時 間 11:00-19:00 休館日 月曜日
会 場 トーキョーアーツアンドスペース本郷
入場料 無料
アーティスト 海老原 靖、鮫島ゆい、須藤美沙
主 催 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 トーキョーアーツアンドスペース
協 力 Wada Fine Arts、KEN NAKAHASHI、SYP Gallery

■関連イベント
アーティスト・トーク
日 時 2023年2月11日(土) 16:00-17:30 出 演 海老原 靖、鮫島ゆい、須藤美沙
会 場 トーキョーアーツアンドスペース本郷
料 金 無料(予約制)
※新型コロナウイルスの感染状況により、実施内容が変更となる場合があります。

https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2023/20230211-7161.html


Misa Sudo will participate Title ACT (Artists Contemporary TOKAS) Vol. 5 “Ungraspable”

Date 2023/2/11 (Sat) – 2023/3/26 (Sun)
Time 11:00-19:00 Closed Mondays
Venue Tokyo Arts and Space Hongo Admission Free
Artists EBIHARA Yasushi, SAMEJIMA Yui, SUDO Misa
Organizer Tokyo Arts and Space, Museum of Contemporary Art Tokyo, Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture
Supports Wada Fine Arts, KEN NAKAHASHI, SYP Gallery.

https://www.tokyoartsandspace.jp/en/archive/exhibition/2023/20230211-7161.html


Exhibition



大野公士が岩崎ミュージアムで個展を開催します

会場 岩崎ミュージアム
前期 12月17日(土)〜1月9日(月祝) 月曜休館ただし祝日は開館して翌日休館
l 年末年始休館 12月26日〜1月4日
後期日程 2023年1月21日(土)~2月26日(日)

https://www.iwasaki.ac.jp/museum/


Kouji Ohno has a solo exhibition at Iwasaki Museum.

Venue: Iwasaki Museum
1st Period: Dec 17 (Sat) ~ Jan 9 (Mon)
2nd Period: Jan 21(Sat) ~ Feb 26 (Sun)


Exhibition



荒木由香里がART @ ISETAN MEN’S に出品いたします。

協力:Ain soph dispatch
ART @ ISETAN MEN’S
□12月28日(水)〜2023年1月10日(火)
□伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージ (荒木作品はB1の本館と新館を繋ぐ連絡通路になります。)
出展予定作家 篠原有司男、大山エンリコイサム、津上みゆき、薄久保香、鬼頭健吾、荒木由香里 他

※敬称略、順不同
※作品に関するお問い合わせ:伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー
電話03-3225-2793(直通)


Yukari Araki will participate in the group exhibition of ART @ ISETAN MEN’S

Period: Dec 28 (Wed) ~ Jan 10 (Tue)
Venue: ART @ ISETAN MEN’S (3 Chome-14-1 Shinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-0022)
*Araki works will be exhibited at the connecting passage between the main building of B1 and the new building.

Exhibition



須藤美沙が3331 ART FAIR 2022に参加します。

3331 ART FAIR 2022

会 期 2022年10月28日(金) – 10月30日(日)時 間
[プレビュー](招待者のみ)
10月28日(金) 15:00 - 20:00 
[一般公開]
10月29日(土) 12:00 - 20:00 10月30日(日) 12:00 - 18:30
※会期中の最終入場は閉場30分前まで
会 場 3331 Arts Chiyoda Galleries-1F(1Fメインギャラリー) (千代田区外神田6-11-14)

3331 Arts Chiyoda
HP https://artfair.3331.jp/
作家紹介ページ
https://artfair.3331.jp/gallery/gallery-739/


Misa SUDO will participate in the 3331 ART FAIR 2022.

3331 ART FAIR 2022

Period: Friday, October 28, 2022 – Sunday, October 30, 2022
time:
Preview (inviteers only)
October 28 (Fri) 15:00 – 20:00 
[Open to the public]
October 29 (Sat) 12:00-20:00 
October 30 (Sun) 12:00-18:30
*Last admission during the session is 30 minutes before closing.
Venue: 3331 Arts Chiyoda Galleries-1F (1F main gallery) (6-11-14, Outokanda, Chiyoda Ward)


Exhibition



渡辺志桜里が日本委員会主催の展覧会「New Worlds」に参加します。

期間:10月22日(土)〜10月29日(土)13時〜19時 *休館:10月23日(日)
参加作家:青柳菜摘、石原海、長谷川愛、藤倉麻子、渡辺志桜里  
開催場所:東京都千代田区有楽町1-12-1 有楽町ビル1階aTOKYO内(ギャラリーM5)、 東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル 10階 YAU 

Shiori WATANABE will be participating on Group Exhibition 「New Worlds」 by National Museun of Momen in the arts Japan.

Period: October 22nd (Sat) – October 29th (Sat) 13:00 – 19:00 *Closed: October 23rd (Sun)
Venue: 1-12-1 Yurakucho Building, Chiyoda, Tokyo (Gallery M5), 
10th floor Yurakucho Building, Yurakucho Building, 1-10-1 Yurakucho Building, Chiyoda, Tokyo

https://nmwa-japan.com


Exhibition



都築崇広がインテリアとアートのチャリティ展示会で作品を出品します。
展示場所はWASABIのエリアになります。


東京ショーハウス

開催時期 2022年10月23日(日)~10月30日(日)
開催時間 13:30~18:30(平日)/11:30~18:30(土日)
入場料 1,800円(高校生以下無料)  
会場 東京都港区南青山6-5-45パシフィックアーツ南青山STUMP BASE3F    https://tokyoshowhouse.com



TAKAHIRO TSUZUKI, will exhibit his works at an exhibition of interior and art.
The artwork will be shown in the WASABI area.

Tokyo Show House

Date: Sunday, October 23 – Sunday, October 30, 2022
Hours 13:30-18:30 (Weekdays) / 11:30-18:30 (Saturday) 
Admission: 1,800 yen (free for high school students and younger) 
Venue: Minami Aoyama 6-5-45 Pacific Arts Minami Aoyama STUMP BASE 3F, Minato-ku, Tokyo
https://tokyoshowhouse.com   


Exhibition


西澤利高の個展が開催されます。

LEXUS NAGARA ×TOSHITAKA NISHIZAWA ART EXICIBITION
二重の距離 -double distance-

期間:2022 年10月19日(水)~11月6日(日)
※定休日は、毎週月曜日、毎月第1・3火曜日
会場:レクサス長良 アートギャラリー 岐阜県岐阜市長良東2丁目33番地
時間: 9時30分~18時30分
※レクサス長良の営業時間に準じます。

11月6日(日) 西澤利高氏と鈴木泰人氏によるトークセッション開催今回個展を開催する西澤利高氏と、光と場所を題材に多様な表現を生み出すアーティスト鈴木泰人氏が、UBEビエンナ ーレや、今回の個展タイトル「二重の距離 -double distance-」にある「距離」について語り合います。

TOSHITAKA NISHIZAWA, will be having an solo exhibition.

LEXUS NAGARA ×TOSHITAKA NISHIZAWA ART EXICIBITION
二重の距離 -double distance-

Duration: Wednesday, October 19 – Sunday, November 6, 2022
*Closed on Mondays, 1st and 3rd Tuesdays of every month
Venue: Lexus Nagara Art Gallery
33 Ryo Higashi 2-chome, Mayor of Gifu Prefecture
Time: 9:30~18:30
*It is in accordance with the business hours of Lexus Nagara.

*Talk session will be held on Sunday, November 6.

http://lights-gallery.com/

Award

2022年8月に個展をした西澤 利高が『第29回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)』で大賞を受賞しました。

https://ubebiennale.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/


TOSHITAKA NISHIZAWA won the grand prize at UBE BIENNALE.


https://ubebiennale.com/en

Art Fair

SYP GALLERY は、アートフェアアジア福岡 2022に参加します。

会場 福岡国際会議場 多目的ホール
ホテルオークラ福岡 ROOM No.930
会期 2022年9月30日(金)-10月3日(月)
※ ホテルオークラのみ10/2終了
主催 一般社団法人アートフェアアジア福岡
共催 福岡市
SYPの参加アーティスト:Cristian Boffelli、林 銘君、久保田沙耶、大野 公士、西澤 利高、荒木 由香里(AIN SOPH DISPATCH/名古屋)

https://artfair.asia/galleries/syp-gallery/

SYP GALLERY will participate on 2022 ART FAIR ASIA FUKUOKA.

Venue Fukuoka International Congress Center
Hotel Okura Fukuoka ROOM No.930
Dates 2022.9/30(Fri) – 10/3(Mon)
※ Hotel Okura only ends 10/2.
Organizer General Incorporated Association ART FAIR ASIA FUKUOKA
Cosponsor Fukuoka City
Artist: Cristian Boffelli, Lin Mingjun, Saya Kubota, Kouji Ohno, Toshitaka Nishizawa, Yukari Araki(AIN SOPH DISPATCH/Nagoya)

https://artfair.asia/en/galleries/syp-gallery/

Exhibition & Event

吉野祥太郎がコレクティブbacilli(旧 世界土協会)として、紀南アートウィーク2022にてインスタレーション展示とイベント「bacilli × Caravansarai ~薫る土壌~ 」に参加します。

土を扱うアーティストコレクティブ「bacilli (バシライ)」と、田辺のフレンチレストラン「Restaurant Caravansarai (キャラバンサライ)」が協同し、田辺市内の様々な地域の柑橘農家の農園の土と、併せて果実や根なども持ち寄りその違いを楽しむ体験イベントです。

イベントの予約 [Click]

日時:10月15日 (土)  17:00~18:30
アーティスト:bacilli、Caravansarai
定員:12名
参加費:3,000円
場所:愛和荘 和歌山県田辺市古尾28-24

https://kinan-art.jp/

SHOTARO YOSHINO (Art collective bacilli) has been participating on a group exhibition at Kinan Art Week and the event 「bacilli × Caravansarai ~薫る土壌~ 」.

bacilli, an artist collective dealing in soil, and Restaurant Caravansarai, a French restaurant in Tanabe, collaborated.
This is an experience event where you can enjoy the difference between the soil, fruits and roots of various farms in Tanabe City.

イベントの予約 [Click]

Date and time: October 15 (Sat) 17:00~18:30
Artists: Bacilli, Caravansarai
Capacity: 12 people
Participation fee: 3,000 yen
Place: 28-24 Furuo, Tanabe, Wakayama 646-0059

https://kinan-art.jp/en/

Exhibition

吉野祥太郎がコレクティブbacilli(旧 世界土協会)として瀬戸内国際芸術祭2022の秋会期に参加します。

bacilli「瀬戸内土のレストラン」/SETOUCHI DIRT RESTAURANT | @高見島_海のテラス
イベントお申し込み [Click]

高松港サンポート2階、小豆島オリーブナビ、小豆島ふるさと村、多度津町役場1階にはプロモーションビデオが上映されております。
https://www.youtube.com/watch?v=kba-H-aq8eg

https://setouchi-artfest.jp/

SHOTARO YOSHINO (Art collective bacilli) has been participating on a group exhibition Setouchi ART Triennale in Japan.

bacilli「瀬戸内土のレストラン」/SETOUCHI DIRT RESTAURANT | Setouchi Triennale2022 Performing Arts Event
EVENT Page [Click]

https://setouchi-artfest.jp/en/

Exhibition

2021年10月に個展をした大野公士がフランスのフォーカス・アートフェア・パリ・ルーブル 2022に参加します。

https://www.focusartfair.net

Kouji Ohno, who had a solo exhibition with us on October 2021, will be participating at the Focus Art Fair -Art Boom Focus Paris 2022 Carrousel du Louvre.

https://www.focusartfair.net

Exhibition

内藤 忠行が【NEW YORK X NEW YORK】の展覧会に9/9〜15参加します。


TADAYUKI NAITOH will be participating in the exhibition “NEW YORK X NEW YORK” from the 9th to the 15th of September.

Art Biennale

2022年8月に個展をする西澤 利高が『第29回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)』に参加します。

会期 2022年10月2日(日)~11月27日(日)
開場時間 9:00~17:00 (土日祝日休場)
会場 ときわ公園 UBEビエンナーレ彫刻の丘

https://ubebiennale.com


TOSHITAKA NISHIZAWA, who will be having an exhibition with us this month, will be participating in the UBE BIENNALE.

Date 2022.Oct 2 (Sun)~Nov 27(Sun)
Time 9:00~17:00 (except weekends and holidays)
Address 1-7-1, Tokiwa-cho, Ube City, Yamaguchi Pref., 7558601, Japan
Tel 0836-34-8562 8:30~17:00(土日祝は除く)
Fax 0836-22-6083
E-mail museum@city.ube.yamaguchi.jp

https://ubebiennale.com/en

Exhibition

2022年8月に個展をする西澤 利高が七曜7人展』に参加します。

会期 2022年9月5日(月)~9月22日(木)
*入場無料/土日祝日休館
開場時間 8:30~20:00
会場 天王洲セントラルタワー1F・アートホール


TOSHITAKA NISHIZAWA, who will be having an exhibition with us this month, will be participating in the group exhibition 『七曜7人展』.

Date 2022.Sep 5 (Mon)~22(Thur)
(Closed on Weekend and Holiday)
Time 8:30~20:00
Venue Tennozu Central Tower 1F Art hall

Exhibition

2021年11月に個展をした三田村光土里がドイツのケルンでJAPAN FOUNDATIONのグループ展『Galactic Railroad』に参加します。


会期  2022年9⽉2⽇〜 12⽉8⽇
 ※9/19, 10/3, 11/1, 11/23休館
開場時間 月〜金 09:00~13:00, 14:00~17:00 / 土 13:30~17:00
会場 Japanisches Kulturinstitut (The Japan Foundation)
Universitätsstraße 98 50674 Köln
連絡先 +49 221 9 40 55 80
e-mail: jfco@jki.de

JAPAN FOUNDATION

MIDORI MITAMURA, who had a solo exhibition with us on November, will be participating in the exhibition “Galactic Railroad” at The Japan Cultural Institute in Cologne (The Japan Foundation).

Date Sep 2~Dec 10
(Closed on Sep 19, Oct 3, Nov 1 and 23)
Time Mon~Fri 9:00~13:00, 14:00~17:00 / Sat 13:00~17:00
Venue Japanisches Kulturinstitut (The Japan Foundation)
Universitätsstraße 98 50674 Köln
連絡先 +49 221 9 40 55 80
e-mail: jfco@jki.de

JAPAN FOUNDATION

Exhibition

2021年11月に個展をした三田村光土里が鳥取県米子市AIR475 『ふたつのヨナゴ・ファンタジア』展に参加します。

この場所に時計を取り戻す
ー古い時計の⽂字盤に、まちの記憶が蘇るー


会期  2022年9⽉23⽇(⾦・祝)〜 10⽉10⽇(⽉・祝)
 ※⼟・⽇・⽉・祝⽇のみ開館。  ⽕〜⾦の平⽇は事前予約制
開場時間 12:00 〜 18:30
会場 野波屋(⽶⼦市道笑町1-28-1(旧末次太陽堂))
三⽥村光⼟⾥滞在期間
7⽉30⽇〜8⽉1⽇
8⽉4⽇〜8⽉8⽇
9⽉9⽇〜10⽉12⽇
関連イベント
① 三⽥村光⼟⾥|時報パフォーマンス
② 三⽥村光⼟⾥|ゲストトーク
③ 三⽥村光⼟⾥| アート&ブレックファースト@まちなか
(以下のページ参考)

https://air475.com/

MIDORI MITAMURA, who had a solo exhibition with us on November, will be participating in AIR475 2022 ARTIST IN RESIDENCE YONAGO.

Date Sep 23~Oct 10 (closed on Sat, Sun, Mon / Reservation required from Tue to Fri.)
Time 12:00~18:30
Venue Communitya lab. Nanamiya (1-28-1, Doshomachi, Yonago Shi, Tottori Ken, 683-0064)

https://cultural-rights.org

Program

2022年4月に個展をした都築崇広が【六本木・乃木坂】で汚れ山水を探す!アーティストと巡る・アート散歩しています。

『汚れ山水』作品の取材地となった汚れの現場を順番に巡ります。 それぞれの現場でホストによる解説と、フリータイムを挟みます。

会期:2022年7月23日(土)
時間:17時〜18時15分
体験スケジュール/ 所要時間:1時間15分前後
情報・予約
https://helloaini.com/travels/38747?fbclid=IwAR0cezmQJsJ8WI_YqkKSHapSosffXJ5w4jix6pp3NXhCk4CsnvemERRzqi8


TAKAHIRO TSUZUKI, who had a solo exhibition with us on April 2022, is organizing a public walk to see his street artworks.

Period July 23th, 2022
Time 17:00-18:15 (It takes about 1hour 15min)
Information/Reservations: https://helloaini.com/travels/38747?fbclid=IwAR0cezmQJsJ8WI_YqkKSHapSosffXJ5w4jix6pp3NXhCk4CsnvemERRzqi8

Art Fair

SYP GALLERY は、アートフェアアジア福岡 2022に参加します。

会場 福岡国際会議場 多目的ホール ホテルオークラ福岡
会期 2022年9月30日(金)-10月3日(月)
※ ホテルオークラのみ10/2終了
主催 一般社団法人アートフェアアジア福岡
共催 福岡市

https://artfair.asia/about/

SYP GALLERY will participate on 2022 ART FAIR ASIA FUKUOKA.

Venue Fukuoka International Congress Center Hotel Okura Fukuoka
Dates 2022.9/30(Fri) – 10/3(Mon)
※ Hotel Okura only ends 10/2.
Organizer General Incorporated Association ART FAIR ASIA FUKUOKA
Cosponsor Fukuoka City

https://artfair.asia/en/about/

Event

SYP GALLERY では、2022 年6月30日(木)より、須藤美沙 個展 「巡りゆく星たち」を開催するにあたりまして、7/23(土)に国立天文台よりゲストをお迎えしてトークイベントを行います。

須藤 美沙 個展 「巡りゆく星たち」
トークイベント

2022年7月23日(土) 15:00 – 17:00 
ゲスト:平松 正顕 氏 (国立天文台台長特別補佐)
ファシリテーター:篠原 秀雄 氏 (天文教育普及研究会)
開催地: Scott Mansion (SYP GALLERYより徒歩1分)

お問い合わせ:
03-6555-2483 または info@sypgallery.com

要予約
SYP Gallery Mail NEWS July. 2022 個展情報の中に申込フォームのお知らせがあります。
http://eepurl.com/h5VWmH

申込フォームより、お申し込みをお願いいたします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf6a62Cq0irNuxOrFI3VySqU823mxUKvlySYidT8uBoMpQwZg/viewform


SYP GALLERY will held a talk event with special guests for Misa Sudo’s solo exhibition “The Stars that go around”.

Talk Event
Date: Saturday, July 23, 2022 from 15:00 to 17:00
Guest: Masaaki Hiramatsu(NAOJ)
Facilitator: Hideo Shinohara(JSEPA)  Venue: Scott Mansion (1 minute walk from SYP GALLERY)

Contact Us:
03-6555-2483 or info@sypgallery.com

※Reservation required
There is a notice of the application form in SYP Gallery Mail NEWS July 2022. http://eepurl.com/h5VWmH

Please apply through the application form
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf6a62Cq0irNuxOrFI3VySqU823mxUKvlySYidT8uBoMpQwZg/viewform.

Exhibition

山上渡が下山芸術の森発電所美術館で個展を開催します。

発電所美術館 山上渡個展
セカイノセカイ
– 風をあつめてそらにはなつ –

会期:2022年7月16日(土曜日)~2022年9月25日(日曜日)
会期中の休館日:月曜日(7/18、9/19を除く)、7/19(火曜日)、8/12(金曜日)、9/20(火曜日)

開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

観覧料:一般600円、高・大生300円、中学生以下無料

※団体料金の設定はございません
※作品保護及びクラスター感染防止のため、入場制限を設ける場合がございます。
※今後発生する諸事情により会期等を変更する場合がございます。

下山芸術の森発電所美術館
〒939-0631 富山県下新川郡入善町下山364-1
電話番号:0765-78-0621
主催:公益財団法人入善町文化振興財団
共催:北日本新聞社
後援:チューリップテレビ
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団

https://www.town.nyuzen.toyama.jp/

WATARU YAMAKAMI will have a solo exhibition at Nizayama Forest Art Museum.

Nizayama Art Park Power Plant Museum
Wataru Yamakami Solo Exhibition
World of the world -Gathering Wind and Releasing it into the Sky-

Duration: Saturday, July 16, 2022 – Sunday, September 25, 2022

https://www.town.nyuzen.toyama.jp/

CRISTIAN BOFFELLI, who had a solo exhibition with us on May 2021, will be having an exhibition in Moltancino, italia.

Exhibition

2021年5月に個展をしたCRISTIAN BOFFELLIがMoltancinoイタリア)に展示します。

Exhibition

2022年4月に個展をした都築崇広が【六本木・乃木坂】で汚れ山水を探す!アーティストと巡る・アート散歩しています。

会期: 2022年5月28日-29日
予約: https://helloaini.com/


TAKAHIRO TSUZUKI, who had a solo exhibition with us on April 2022, is organizing a public walk to see his street artworks.

Period May 28th and 29th, 2022
Reservations: https://helloaini.com/

Exhibition

2022年1月に個展をした⿅野 裕介が「IAG AWARDS 2022のグループ展に参加します。

池袋アートギャザリング公募展
IAG AWARDS 2022 街とアーティストをつなぐ
22/05/20[金]-22/05/25[水]
11:00~19:00(最終日は16:00まで)
@ 東京芸術劇場 5階 ギャラリー1&2

YUSUKE SHIKANO, who had a solo exhibition with us on January of 2022, will be participating on the group exhibition IAG AWARDS 2022.

Publication

2021年8月に個展をした久保田沙耶の随筆「腐る宝石」が講談社の文芸誌「群像」6月号に掲載されました。

http://gunzo.kodansha.co.jp/

SAYA KUBOTA, who had a solo exhibition with us on August 2021, has been published her essay in Gonzo June 2022 issue.

http://gunzo.kodansha.co.jp/

Exhibition

2021年11月に個展をした三田村光土里が杉並学園アートプロジェクトに参加します。
取り壊し予定の児童養護施設園舎の一室に、1990年代前半に制作した小作品1点を展示します。子供なりの憂鬱を抱える幼少期の自身の表情をモチーフに制作した、最初期の光の作品です。

企画: いとまの方法 : 杉並学園アートプロジェクト
会期: 2022年5月3日(火・祝)-8日(日) 10:00-17:00(最終入場16:00)
会場: 児童養護施設杉並学園(東京都杉並区宮前3-10-8) アクセス(杉並学園ウェブサイト)
入場料: 無料

https://cultural-rights.org

MIDORI MITAMURA, who had a solo exhibition with us on November, will be participating in in the Suginami Gakuen Art Project from May 3rd.

https://cultural-rights.org

Exhibition

吉野祥太郎と、2021年11月に個展をした三田村光土里が瀬戸内国際芸術祭2022に参加します。


https://setouchi-artfest.jp/

SHOTARO YOSHINO and MIDORI MITAMURA have been participating on a group exhibition Setouchi ART Triennale in Japan.

https://setouchi-artfest.jp/en/

Exhibition

山上渡が下山芸術の森発電所美術館で個展を開催します。


https://www.town.nyuzen.toyama.jp/

WATARU YAMAKAMI will have a solo exhibition at Nizayama Forest Art Museum.

https://www.town.nyuzen.toyama.jp/

Exhibition

2020年7月に個展をした内藤忠行がMILESTONE ART WORKSで個展「ある写真家の花見」を開催します。

会期 2022年4月12日~4月26日 
会場 マイルストーンアートワークス
富山市二口町1-9-2Rビル2F
時間 12:00~18:00
(水曜日、そのほか臨時休廊があります)
主催 マイルストーンアートワークス  
後援 北日本新聞社

http://milestone-art.com/

TADAYUKI NAITOH, who had a solo exhibition with us on July 2020, will have a solo exhibition ある写真家の花見at MILESTONE ART WORKS.

Period 12th April ~ 26th April, 2022
Time 12:00~18:00 (Wed is closed. Also, there are some temporary closure.)
Venue MILESTONE ART WORKS

http://milestone-art.com/

Exhibition

2021年10月に個展をした大野公士がWorld Art Delft (WAD)のグループ展「Independent/Onafhankelijk」に参加します。


https://www.worldartdelft.nl/

KOJI OHNO, who had a solo exhibition with us on October 2021, will be paricipating, from the 18th April, on a group exhibition 「Independent/Onafhankelijk」at World Art Delft (WAD), Netherlands.

https://www.worldartdelft.nl/

Exhibition

2021年11月に個展をした三田村光土里が「瀬戸内国際芸術祭」に参加します。


https://www3.nhk.or.jp/lnews/

MIDORI MITAMURA, who had a solo exhibition with us on November, has been participating on Setouchi Triennale.

https://www3.nhk.or.jp/lnews/

Exhibition

2021年5月に個展をしたCRISTIAN BOFFELLIがVailateイタリア)に展示します。

CRISTIAN BOFFELLI, who had a solo exhibition with us on May 2021, will be having an exhibition in Vailate, italia.

Exhibition

2021年8月に個展をした保田沙耶が「つくばアートサイクルプロゼット2021-2022」に参加します。

https://tacp298.art

SAYA KUBOTA, who had a solo exhibition with us on August 2021, has been participating on Tsukuba Art Cycle Project 2021-2022.

Show website:
https://tacp298.art

Exhibition

2021年11月に個展をした三田村光土里がドイツのエムスデッテングループ展「Galactic Railroad」に参加します。

期間 2022年3月27日(日) – 5月1日(日) 
http://www.emsdettener-kunstverein.de/


MIDORI MITAMURA, who had a solo exhibition with us on November, has been participating on a group exhibition Galactic Railroad in Germany.

Period 27th March (Sun) – 1st May (日), 2022 
http://www.emsdettener-kunstverein.de/

Exhibition

2021年8月に個展をした久保田沙耶が「信像」展に参加します。

期間 2022年3月26日(土) – 4月30日(土) 
金/土/日のみオープン
時間 12:00~19:00
場所 アルマスギャラリー

http://harmas.fabre-design.com/

SAYA KUBOTA, who had a solo exhibition with us on August 2021, is paricipating on a group exhibition <信像> at Harmas Gallery.

Period 26th March (Sat) ~ 30th April (Sat), 2022
(Only open for Fri, Sat, and Sun)
Time 12:00~19:00
Venue Harmas Gallery

http://harmas.fabre-design.com/

Exhibition

2022年4月に個展をする都築崇広が「Street Museum 2022」展に参加します。

期間 2022年3月18日(金) 〜 2022年5月29日(日)
時間 6:30〜0:30(プラザB1開館時間)
場所 東京ミッドタウン プラザ B1 メトロアベニュー

https://artexhibition.jp/
https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/street_museum/


[アート散歩プログラム]
六本木・乃木坂で「汚れ山水」を探す!夕涼みアート散歩

都築崇広による、街の中の汚れをアートとして探していくツアーです。News Letterをご参考ください。
https://us10.campaign-archive.com/?u=58271d495e107d91a5505c402&id=823ed18213


TAKAHIRO TSUZUKI, who will have a solo exhibition with us on April 2022, is paricipating on a group exhibition <Street Museum 2022> at the Tokyo Midtown.

Period 18th March (Fri) 〜 29th May (Sun), 2022
Time 6:30 to 24:30(Plaza B1’s opening hours)
Venue Metro Avenue, Plaza B1, Tokyo Midtown

https://artexhibition.jp/
https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/street_museum/

Interview

2021年11月に個展をした三田村光土里のアーティストトークを紹介いたします。

「Unknown Image Series no.8 #4 三田村光土里 「人生は、忘れたものでつくられている」トーク:三田村光土里+中尾拓哉 2021.12.19. HIGURE17-15 cas」

https://youtu.be/wDddDpoVskg

MIDORI MITAMURA, who had a solo exhibition with us on November, has been interviewed about another solo exhibition on the art space HIGURE 17-15cas, Tokyo.

https://youtu.be/wDddDpoVskg

Media Press

2022年3月個展をした渡辺志桜⾥が美術手帖に紹介されました。

https://bijutsutecho.com/

Shiori Watanbe, who had a solo exhibition with us on March 2022, was introduced by the renown Japanese art magazine Bijutsu Techo.

https://bijutsutecho.com/

Exhibition

2021年10月に個展をした大野公士が3/4~オランダのMuseum Vlaardingenのグループ展に参加します。


museumvlaardingen.nl

KOJI OHNO, who had a solo exhibition with us on October 2021, will be paricipating, from the 4th March, on a group exhibition at the Museum Vlaardingen, Netherlands.

museumvlaardingen.nl

Exhibition

2021年11月に個展をした三田村光土里がベラミ山荘、Operation Tableで展示します。

「もしも、ベラミで 岡田裕子・三田村光土里 女ふたり藝術ショータイム」

会期 2022年3月4日(金)~3月27日(日)
会場 ベラミ山荘 (北九州市若松区修多羅 高塔山公園野外音楽堂下)
   Operation Table (北九州市八幡東区東鉄町8-18)
時間 金土日 / ベラミ山荘 11:00〜16:00 / Operation Table 13:00〜19:00
*月〜木は前日までに電話 or メールで要予約。
Tel;090-7384-8169 / email; info@operation-table.com

http://operation-table.com/index.html?fbclid=IwAR08EI45PksCHtb5lcm1w8_w-tzbNVlBr8nohVgHr65yNIUkT3yB-QGKQQs

MITAMURA Midori, who had a solo exhibition with us on November 2021, will be participating another exhibition on Belami sansou and Operation Table.

Period Friday, 4th March ~ Sunday, 27th March
Venues Belami sansou, Operation Table
Time Fri, Sat, Sun / Belami sansou 11:00~16:00 / Operation Table 13:00~19:00
* You have to make a reservation a day in advance if you want to visit on Mon~Thurs.
Tel;090-7384-8169 / email; info@operation-table.com

http://operation-table.com/index.html?fbclid=IwAR08EI45PksCHtb5lcm1w8_w-tzbNVlBr8nohVgHr65yNIUkT3yB-QGKQQs

Media Press

美術手帖の「今週末に見たい展覧会ベスト5」にSYP Galleryの 渡辺 志桜⾥展「Nipponia nippon」を選択されました。

https://bijutsutecho.com/

Our current exhibition, Shiori Watanbe’s “Nipponia nippon” has been selected for the top 5 exhibitions to see this weekend by the renoun Japanese art magazine Bijutsu Techo.

https://bijutsutecho.com/

SYP Gallery Online Shop

SYP Galleryのonline shopがオープンいたしました。
ぜひご覧ください。


https://sypgallery.square.site/

We are please to annouce the launch of our Online Shop, please take it a look!

https://sypgallery.square.site/

Exhibition

2021年11月に個展をした三田村光土里が第14回恵比寿映像祭に参加します。

会期 2月4日(金)~2月20日(日)《15日間》月曜休館
開館時間 10:00~20:00 (最終日は18:00)※入館は閉館の30分前まで
会場 東京都写真美術館、恵比寿ガーデンプレイス センター広場、地域連携各所ほか

https://www.yebizo.com/

ラウンジトーク:三田村光土里 https://www.yebizo.com/jp/program/59230

MITAMURA Midori, who had a solo exhibition with us on November 2021, will be participating on Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions 2022.

Period Friday, 4th Feb ~ Sunday, 20th Feb [15 days] Closed on Mondays
Time 10:00-20:00 (Until 18:00 on the final day)
Venues Tokyo Photographic Art Museum, The Garden Room, Center Square of Yebisu Garden `Place, affiliated local facilities, galleries, etc.

https://www.yebizo.com/en/

Lounge Talk: MITAMURA Midori https://www.yebizo.com/en/program/59230

Interview

2021年8月に個展をした久保田沙耶の「漂流郵便局」を取材いただきました。
「絶景!瀬戸内アート旅 北川景子の感動島めぐり」
放送はBS4チャンネルとBS日テレ4Kと同時放送。
2022年1月1日21:00〜23:00

番組ホームページ
https://www.bs4.jp/kitagawakeiko-setouchi-art/

SAYA KUBOTA, who had a solo exhibition with us on August 2021, has been interviewed on Japanese national TV.
Air on January 1st 2022, BS channel 21:00-23:00

Show website:
https://www.bs4.jp/kitagawakeiko-setouchi-art/

Exhibition

来年1月に個展をする鹿野裕介がIAFT21/22 Exhibitionでグループ展に参加します。
会期 2021/12/24~2021/12/26 
開館時間 12:00~19:00
BLOCKHOUSE(原宿)4F
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-12-9

http://i-a-f-t.net/

YUSUKE SHIKANO, who will be having a solo exhibition with us on January 2022, will be participating on a group exhibition at the IAFT21/22 Exhibition, Tokyo.

http://i-a-f-t.net/

Exhibition

今年11月に個展をしている三田村 光土里がHIGURE 17-15casで展示します。
「人生は、忘れたものでつくられている」
2021年12月4日(土)〜 19日(日)13:00-19:00
休み:月・火
トーク(後日、録画を配信予定):三田村光土里+中尾拓哉(美術評論家)

HIGURE17-15cas

MIDORI MITAMURA, who is currently having a solo exhibition with us, will be having another solo exhibition on the art space HIGURE 17-15cas, Tokyo.

HIGURE17-15cas

Art Fair

今年8月に個展をした久保田沙耶がDELTA 2021のアートフェアに参加します。

https://delta-art.net/

SAYA KUBOTA, who had a solo exhibition with us on August 2021, will be paricipating on the art fair DELTA 2021, Osaka.

https://delta-art.net/

Exhibition

来年1月に個展をする鹿野裕介が青梅市立美術館でグループ展に参加します。
アートビューイング西多摩2021「開花するアート」
会期 2021/11/20~2022/1/16 
開館時間 9:00~17:00 (入館は16:30まで)
休館日 月曜日(1/10(月)は祝日のため開館し、1/11(火)は休館)
観覧料 大人200円 小中学生50円

https://www.city.ome.tokyo.jp/site/art-museum/52901.html

YUSUKE SHIKANO, who will be having a solo exhibition with us on January 2022, will be paricipating on a group exhibition at the Ome City Museum of art, Tokyo.

https://www.city.ome.tokyo.jp/site/art-museum/52901.html

Award

来年4月に展示をする都築 崇広がミッドタウンアワード2021でにてオーディエンス賞受賞。

https://www.tokyo-midtown.com

TAKAHIRO TSUZUKI, who will be having a solo show with us next April, has been granted the Audition Prize at the Tokyo Midtown Award 2021.

https://www.tokyo-midtown.com

Exhibition

去年10月に個展をした西澤利高がGallery-studio Newroll展に参加します。
2021年11月3日(祝)-23日(祝)
金・土・日・祝日 開廊 (4日と22日は開廊)

http://gallery-newroll.com/

TOSHITAKA NISHIZAWA, who had a solo show with us on November 2020, is participationg on a exhibition on the Gallery-studio Newroll, Gunma prefecture.

http://gallery-newroll.com/

Exhibition

来年1月に個展をする鹿野裕介が池袋回廊美術館展に参加します。
東京芸術劇場 5階 ギャラリー1
住 所豊島区西池袋1-8-1
11/17[水]-11/22[月]
11:00~19:00※最終日16:00終了

konoyo.net

YUSUKE SHIKANO, who will be having a solo exhibition with us on January 2022, will be paricipating on the exhibition IAG ARTISTS SELECTION in Ikebukuro, Tokyo.

konoyo.net

Exhibition

今年10月に個展をした大野公士がミナトノアート2021展に参加します。
2021年11月20日(土)、21日(日)
11:00 ~ 20:00
JRタワー横浜タワー2階アトリウム 
観覧無料

minatomoart.jp

KOJI OHNO, who had a solo exhibition with us on October 2021, will be paricipating on the exhibition Minato no Art at the JR Tower, Yokohama.

minatomoart.jp

Exhibition

SAYA KUBOTA will be participating in the 3331 ART FAIR

https://artfair.3331.jp/artist/artist-6101/

久保田沙耶が3331 ART FAIRに参加します。

https://artfair.3331.jp/artist/artist-6101/

Art Fair

SYP galleryは ”Unknown Asia 2021” に参加します。

UNKNOWN ASIA
2021 10月16日(土)・17日(日)
一般公開: 10月16日(土) 10:00-20:00 10月17日(日)10:00-17:00
※VIP PREVIEW:10月15日(金)
会場:ナレッジキャピタル コングレ コンベンションセンター
大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 B2F
ブース:GA-13

https://unknownasia.net/

SYP gallery will be participating in the art fair “Unknown Asia 2021”.

UNKNOWN ASIA
2021.10.16-17
Open: 10.16(Sat) 10:00-20:00 10.17(Sun)10:00-17:00
※Vip preview:10.15(Fri)
Venue:Congres Convention Center
Osaka, Kita Ward, Ofukacho, 3−1  North building B2F
Booth number: GA-13

https://unknownasia.net/

Art Biennale

CRISTIAN BOFFELLI NAKANOJO BIENNALE 2021に 参加します。
日時 |    2021.10.15 [fri]  – 11.14 [thu] 9:30~16:00 Open everyday
場所 |   中之条市街地エリア 伊勢町民家

https://nakanojo-biennale.com/

CRISTIAN BOFFELLI exhibition in NAKANOJO BIENNALE 2021
2021.10.15 [fri]  – 11.14 [thu] 9:30~16:00 Open everyday
Venue: Ise House, Nakanojo area, Gunma prefecture, Japan

https://nakanojo-biennale.com/

Award & exhibition

都築 崇広 TOKYO MIDTOWN AWARD 2021 アートコンペ
近年続けてきた合板の木目を風景に見立てた「合板都市」シリーズの延長で、合板にレーザーカッターで画像彫刻していく作品です。

10月14日(木)~11月7日(日)

https://www.tokyo-midtown.com

TAKAHIRO TSUZUKI TOKYO MIDTOWN AWARD 2021
This work is an extension of the “Plywood City” series he have been working on in recent years, where the grain of the plywood is used as a landscape and the images are engraved on using a laser cutter.

2021.10.14-11.7

https://www.tokyo-midtown.com

Art Triennale

吉野祥太郎が世界土協会として参加します。
奥能登国際芸術祭 2020+
会場/石川県珠洲市全域(247.20km²)
会期/2021年9月4日(土)-10月24日(日) 51日間

SHOTARO YOSHINO (World Dirt Association) participated in Oku-noto Art Triennale at Suzu, Ishikawa from 4th of September to 24th of October, 2021.

Solo exhibition

吉野 祥太郎 個展
真鍋庭園『森のオープンギャラリー 大きな木』
会場:真鍋庭園 帯広/北海道
会期:2021.9.1 Wed. ~11.28 Sun.

Link

YOSHINO SHOTARO solo exhibition
Venue: Manabe Garden at Obihiro, Hokkaido, Japan
2021.09.01-10.28

Link

Summer Holiday Notice

7月26日から8月25日まで夏季休になります。

We will be closing for summer holiday from 26th July to 25th August.

Group Exhibition

吉野祥太郎が参加します。
都美セレクション グループ展 2021
会場:東京都美術館 ギャラリーA
会期:2021年6月10日(木)~30日(水)
開室時間: 9:30~17:30 ※入室は閉室の30分前まで ※
休室日 6月21日(月)
観覧料:無料
参加アーティスト アーサー・ファン / 浅野暢晴 / 糸井潤 / 大野公士 / 大山里奈 / 鳥越義弘 / 西島雄志 / 半谷学 / 人見将 / 藤原京子 / 巳巳 / 三好由起 / 大和由佳 / 吉野祥太郎 / DamaDamTal
東京都美術館: 〒110₋0007 東京都台東区上野公園8₋36
https://www.tobikan.jp
お問い合わせは 体感展企画室 まで taikanten.ddt@gmail.com https://www.taikanten.com/ Facebook @taikanten Twitter @taikan_ten Instagram @taikan_ten
主催:体感展企画室 / 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館
助成:公益財団法人 野村財団

SHOTARO YOSHINO participated in Group Show of Contemporary Artists 2021 at Tokyo Metropolitan Art Museum, from 10th of June to 30th of June, 2021.

Art Festival

吉野祥太郎が世界土協会として参加しています。
Artists’ Breath
会場/市原湖畔美術館
会期/2021.4.3 Sat. – 6.27 Sun.
開館時間/平日/10:00~17:00、土曜・祝前日/9:30~19:00、日曜・祝日/9:30~18:00(最終入館は閉館時間の30分前まで)
休館日/毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
入館料/一般:800 円、65 歳以上の方・大高生:600 円
「いちはらアート×ミックス2020+」作品鑑賞パスポートをご提示の方は無料。

SHOTARO YOSHINO (World Dirt Association) participated in Artists’ Breath at Ichihara Lakeside Museum from 3rd of April to 27th of June, 2021.

Solo Exhibition

鹿野裕介展 Public Aortic aneurysm
会場/せせらぎの里 美術館
会期/令和3年4月1日[木]〜5月9日[日]
休館日/月曜日
新型コロナウィルス感染症の影響により、日程変更の可能性があります。
入館料/大人300円、小中学生200円
開館時間/10:00~17:00 (最終日は15:0 0まで)

YUSUKE SHIKANO solo exhibition

Group Exhibition

CRISTIAN BOFFELLI
2020年5月個展開催のCRISTIAN BOFFELLIが下記のギャラリーで展示致します。
ぜひ、ご覧下さい。

http://www.siacca.com/

CRISTIAN BOFFELLI
Cristian, who will be holding his exhibition in May-June, is currently having a group exhibition in Ginza. Please go take a look.

http://www.siacca.com/

Award Selection

都築 崇広
あなたの投票で展示作品が決定!LUMINE meets ART AWARD 2020-2021
〔一般投票〕 2021年3月2日(火)~2021年3月16日(火)

https://artsticker.app/share/events/detail/349

TAKAHIRO TSUZUKI Award selection
Please vote for him in the link below, the winner price is a solo exhibition

https://artsticker.app/share/events/detail/349.

Solo Exhibition

大寺史紗個展
昨年の個展も好評だった大寺さんがみうらじろうギャラリーで個展を開催致します。 是非、ご覧ください。

大寺史紗個展『双眸』2021/2/20(土)~3/7(日) 12:00~19:00
※月、火曜休廊 みうらじろうギャラリーにて

jiromiuragallery.com

MISA OTERA’s solo exhibition

Workshop

都築 崇広 クリエイターズ.lab
file3では、現代アートにチャレンジします!
現代アーティスト・都築崇広さんにゲスト講師として来ていただき
都築さんの作品「合板都市/Plywood City」をみんなでつくります。

プロの講師からアートを学び、アートに浸りましょう

TAKAHIRO TSUZUKI Creator’s lab

Biennale

吉野 祥太郎 展示
ふじのやまビエンナーレ
2020年10月24日(土)~11月23日(祝)土日祝のみ開催会場 : 静岡県  富士市 / 静岡市 / 富士宮市

吉野祥太郎が、静岡県富士市を中心に開催される「するがのくにの芸術祭 -富士の山ビエンナーレ-」に参加いたします。

http://fujinoyama-biennale.com/ 

SHOTARO YOSHINO Exhibition